【IPO】限られた資金で利益を出すために知っておきたいこと

(スポンサーリンク)

YUKO

IPO投資は、初心者でも比較的簡単に利益を上げることができる投資よ。

ヤッピーくん

でも僕、そんなにたくさん資金がないんだ…

YUKO

ヤッピーくん同様、多くの方が抽選に参加するにあたって、購入資金に頭を悩ませているようね。

ヤッピーくん

なにかいい方法はないのかなぁ

YUKO

各証券会社の特徴を知っておくことで、効率よくIPO投資をすることができるようになるわよ。

一緒に特徴を見ていきましょう。

IPO投資をしていると、誰しもが「購入資金をいかに作るか」という壁にぶち当たります。

そこで今回は、実際に私がIPO投資を始めてみて、知っておいた方がよいと感じたポイントをお伝えしたいと思います。

各証券会社の特徴を知って、当選確率を挙げていきましょう。

(スポンサーリンク)

目次

資金拘束について

IPOに参加をするためには、証券口座に資金が必要です。

証券口座にある、IPOを購入することができる資金を「買付余力」と呼びます。

この「買付余力」と呼ばれる資金がないと、基本的には申し込みができません。

証券会社によって、この「買付余力」が拘束される場合と、拘束されない場合があります。

どの証券会社の資金が拘束される(されない) かを知っておくと、効率よくIPO投資ができるので、事前に頭に入れておきましょう。

マネックス証券SMBC日興証券は、資金が拘束される証券会社です。

資金が拘束されると、残った金額でしか他のIPO株を買うことができません。例を使って説明します。

資金(買付余力):100万円
A社IPO:70万円 B社IPO:50万円の場合

上記の場合、A社(70万円)に申し込みをすると、残りの資金が30万円(100万ー70万)となるためB社のIPOには参加ができません。両方申し込むためには120万円の資金が必要となります。

資金の拘束に縛られないようにするには、全てのIPOに申し込みができるだけの資金を準備するか、優先順位をつけて申し込むかのどちらかとなります。

YUKO

平等抽選方式で人気のマネックス証券SMBC日興証券ですが、この資金拘束の点は必ず把握しておきましょう。

逆に同一資金で抽選に参加できる証券会社としては、 SBI証券大和証券みずほ証券岩井コスモ証券丸三証券東海東京証券など があります。

この場合、40万円ほど証券口座に入金しておけば、ほとんどのIPOに参加することが可能です。

入金の手間を省くためには、証券口座に常に40万円ほど入金しておくことをお勧めします。

抽選申し込み時に資金が不要な証券会社としては、野村證券松井証券岡三オンライン証券SBIネオトレード証券DMM.com証券があります。

ただし、 当選し購入の申し込みをすると資金拘束はされますのでご注意ください。

資金拘束のされる証券会社:マネックス証券SMBC日興証券など

同一資金で抽選に参加ができる証券会社: SBI証券大和証券みずほ証券岩井コスモ証券丸三証券東海東京証券など

抽選資金が必要ない証券会社: 野村證券松井証券岡三オンライン証券SBIネオトレード証券DMM.com証券など

効率の良い資金移動

ほぼすべての証券会社は、インターネットによる無料の即時入出金が可能です。

IPOスケジュールを確認し、落選した場合は、すみやかに銀行に資金を移動し、つぎのIPO申し込みができるように資金移動を行いましょう。

冒頭でお伝えしたように、資金が豊富にない場合は、限られた資金でIPO投資を行わなければなりません。

資金移動をスムーズに行うことで、より多くのIPOに参加ができるわけです。

とくにIPOラッシュとなる月(6月や12月)は、資金移動のスケジューリングに注意が必要です。

ヤッピーくん

よし!僕もスケジュールを確認して、効率よく資金移動をするぞ!

また、 CONNECTSBIネオモバイル証券PayPay証券 などは無料の即時入金サービスがありません。資金を移動するためには「振込」となり、手数料が発生します。

この場合、振込手数料無料となるネット銀行を使用すると、資金面での無駄は生じません。

主幹事証券会社からの申し込み

限りある資金で多くのIPOに参加をするには、「主幹事」証券会社からの申し込みは必須です。

「主幹事」証券会社には、IPOの当選数が多く割り当てられます。

YUKO

我が家の当選実績を見ても、9割が主幹事証券会社からの当選なのよ。

資金が少ない場合は、まずは主幹事証券会社から申し込みをするようにしましょう。

また、「委託幹事(目論見書に掲載されない証券会社)」証券会社も狙い目です。

委託幹事は、IPO承認時に発表される目論見書に掲載されないため気づかれないことも多く、結果IPO抽選のライバルが減るため、当選の確率が上がるのです。

委託幹事になりやすい証券会社
CONNECT大和証券が幹事の時)←オススメ!!
LINE証券野村證券が幹事の時)
SBIネオモバイル証券SBI証券が幹事の時)
auカブコム証券(三菱UFJモルガンスタンレー証券が幹事の時)

絶対に開設したい「SBI証券」

SBI証券は、IPO投資をする上では絶対に開設したい証券会社です。

なぜならSBI証券には、独自のポイントシステム「IPOチャレンジポイント」というシステムがあるからです。

IPOの抽選に落選しても毎回1ポイントずつが貯まり、次回以降のIPO申し込み時にIPOチャレンジポイントを使うことができます。IPOポイントと使うとより当選がしやすくなります。

このチャレンジポイントは、当選をすると使用したポイントは消失しますが、落選の場合は返ってきますので、当選するまで毎回使用することも可能です。

ただ、何ポイントあれば当選するのかはSBI証券から公表されておらず、インターネット内の書き込みなどを参考にすると、最近では銘柄によっては500ポイント以上は必要だそうです。

SBI証券は9割以上の幹事数を誇りますので、年間で100ポイント近くは貯まることになりますね。

長くSBI証券でのIPO投資を続けていればIPO当選も見えてくるでしょう。

SBI証券の「IPOチャレンジポイント」はIPO投資家にはマスト!!

初値売り

IPOに当選、購入を経て売却をした際に、購入価格より売却価格が上回ることで利益が発生します。

では、いつ売却すればよいのか、タイミングに悩むところです。

初心者には「初値売り」をお勧めします。

初心者が株価を予測することは、ほぼ不可能です。

そのため、上場して最初に付いた値(初値)で売ることが、余計なことを考えずいちばん簡単です。

もちろん「初値売り」が正解かどうかは、人それぞれです。

ただ、投資初心者にとっては、株価が下がってしまうリスクを背負い続けることよりは「初値売り」の方が精神衛生上よいと言えます。

まとめ

IPO投資は、当選をすればほとんど誰もが利益を出すことができる投資です。

当選するために申込口数を増やすことは絶対ですが、申込口数を増やすために上記のことを念頭に入れておくと、効率よくIPO投資が行えるはずです。

ヤッピーくん

それぞれの特徴が分かったから、あとはスケジュールをしっかり把握して、資金をうまく使っていこうっと!

YUKO

回数をこなしていくと、それぞれの証券会社の特徴が頭に入っていくはずよ。

情報をしっかりキャッチして、上手に資金を使っていきましょう。

YAPPY GLOBAL LAB.では、資産運用のご相談を承っています

ご相談希望の場合は「LINE登録」→「個別相談お問合せ」より、お気軽にご相談ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 7ba957255c47903a381986ce1fc5c808-1.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1e7897d0040f595d3940a94c0da20f3e.png

【↓クリック!】応援していただけると嬉しいです

当サイトで使用中のWordPressテーマ

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

コメント

コメントする

目次
閉じる