最近ではテレビCMでも証券会社の宣伝が増えてきて、投資・資産運用がより身近になってきた気がするね。
SNSやブログ等で投資や資産運用関連の情報が手軽に入手できるようになり、若い人も気軽に投資を始めているようね。
「投資は怖い・お金が無いとできない」イメージもだいぶ薄れてきた感じだね!
投資が身近に感じるようになった理由として、「ほったらかし投資」が世間に浸透してきていることが大きいわ。
そうだね!ぼくたちもやっている「ほったらかし投資」をもっとみんなに教えてあげたいね!
- ほったらかし投資とは何なのか
- ほったらかし投資のやり方
- ほったらかし投資はどんな人に向いているのか
YAPPY GLOBAL LAB.では、資産運用のご相談を承っています
ご相談希望の場合は「LINE登録」→「個別相談お問合せ」より、お気軽にご相談ください。
「投資」の世間のイメージ
投資未経験者に対し「投資」に対するイメージを調査した報告書(野村総合研究所「個人の投資に対する取り組み状況に関する調査」)を見てみます。
投資が怖い理由として「損をすることが不安である」が最大の理由として挙げられています。
多くの人は「投資にはリスクがあるもの」として敬遠しているようです。
これには歴史をさかのぼると分かる理由があります。
多くの日本人が投資に消極的なのは、バブル経済の崩壊時に「投資は怖い」「素人が手を出すと大損する」といったマイナスイメージが植えつけられてしまったからだと思われます。
また、投資に対する知識の欠如も、投資へのハードルを高くしている要因のひとつだと言えます。
資産運用に関心はあっても、「投資について理解するのが難しい」「納得して資産をつぎこめる商品を見つけることができない」という人も案外多いようです。
ほったらかし投資とは
そこで最近メジャーになってきたのが「ほったらかし投資」なんだよね!
ほったらかし投資とは、言葉のとおり、手を加えなくてもほったらかしているだけで、自動的に投資ができてしまう投資方法です。
ほったらかし投資の種類はさまざまで、実際に自身で投資をするというより、投資のプロやAIに判断を委ねるというものが主流となります。
特徴としては、以下のとおりです。
- 初心者でも始めやすい
- 少額から始められる
- 長期間での投資が有効的
前述のように、自分で投資先を細かく決める必要がないため初心者でも始めやすく、また基本的には少額を積み立てて投資をするため、長期間での運用となり、結果複利の効果も相まって資産が増えやすいという特徴となります。
ほったらかし投資のやり方
現在では、様々なほったらかし投資法がありますが、その数ある中でも私も実践しているものをご紹介していきます。
つみたてNISAでほったらかし投資
つみたてNISAは、国の制度の一つです。
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
金融庁HPより
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
簡単に言うと、このつみたてNISAを利用した投資で得た利益が非課税になるという制度です。
つみたてNISAの大きなポイントは以下の通りです。
投資金額:年に40万円まで
投資対象:金融庁が指定した投資信託(2021年10月25日現在201商品)
投資方法:積立投資のみ
そのほか:非課税期間が最長20年間
基本的なやり方としては、
- 証券口座(つみたてNISA)を開設し、
- 毎月3万3333円を、
- 金融庁が厳選した201商品の中から選び(複数商品選択可能)、
- 積み立てて投資をする。
こちらのほったらかし投資は、王道ですね。
多くの方がこの方法を取り入れています。
NISA(一般NISA)でほったらかし投資
同じく国の制度としてNISA(一般NISA)があります。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
金融庁HPより
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。
こちらも、NISAを利用した投資で得られた利益が非課税となる制度です。
NISA(一般NISA)のポイントは以下の通りです。
投資金額:年に120万円まで
投資対象:上場株式・ETF・投資信託・REIT(不動産投資信託)等
投資方法:通常の買い付け、積立投資どちらも可
そのほか:非課税期間が最長5年間
一般NISAを利用したほったらかし投資の場合はつみたてNISAとやり方はほぼ一緒です。
- 証券口座(一般NISA)を開設し、
- 毎月自身で決めた金額を、
- 上場株式・ETF・投資信託・REITなどから選び(複数選択可)、
- 積み立てて投資をする(積み立ての設定をする)。
ほぼつみたてNISAと同じだね!
つみたてNISAと違う点は、以下の通りです。
- 投資金額が年間120万円まで(つみたてNISAは年間40万円まで)
- 投資商品が上場株式やETFなど範囲が拡大(つみたてNISAは金融庁指定投資信託のみ)
- 非課税期間が短い(つみたてNISAは20年間)
資金力のある人や金融庁指定の投資信託では物足りない人がこちらを実践しているようですね。
海外投資でほったらかし投資
こちらは、日本の証券会社を通さずに直接海外の投資会社へ投資をする方法です。
オフショア投資とも言い、大きく資産を増やせる可能性を秘めています。
・日本には無い高利回りな商品に投資できる
・税制で有利なオフショア地域でお金を育てることができる
・直接投資なら手数料を抑えることができる
オフショア投資の詳しい内容については以下の記事を参照ください。
一見難しそうに見える海外投資ですが、やり方はいたって簡単です。
- 信頼できる正規代理店(海外投資アドバイザー)を見つけ、
- 日本未上陸の世界最高水準の商品の中から投資商品を決め、
- 毎月一定額を積み立て投資する
というように、手順はとても単純です。
海外投資と言っても、日本語でやり取りができ、ほぼすべてがオンラインで完結できるので、ハードルが高くはありません。
海外投資って、初心者からしたら怪しさ満載だよね。
詐欺じゃないのかって思われていそうだよ・・・。
日本で多く流通しているものではないので、情報が不足しているというだけなのよ。
信頼できる海外投資アドバイザーさえ見つかれば百人力よ!
信頼できるアドバイザーについてはこちらの記事を参照ください。
ほったらかし投資のメリット・デメリット
では、ほったらかし投資についてのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
ほぼ唯一にして最大のメリットは手間や時間がかからないことです。
仕組みさえ整えてしまえば、あとは放置で良いのです。
日々の値動きのチェックの必要はありませんし、売買を頻繁にする必要もありません。
「忙しいから投資ができない!」って人には最適だね!
デメリット
デメリットとしては、短期間では大きく増えることが無いということです。
ほったらかし投資は、長期間積み立てながら時間をかけて資産を増やしていく方法です。
利益を再投資して運用を継続することで、複利の効果が現れます。
複利の効果は運用期間が長くなるほど大きくなるので、長期にわたって運用を続ける必要があります。
ほったらかし投資はこんな人にオススメ
ほったらかし投資がどんな人に向いているかは以下の通りよ。
- 忙しい
- お金を増やしたいけれど何をしたらよいか分からない
ほったらかす訳ですので、忙しい方には最適です。
また、プロなどに運用を委ねるものについては、投資の知識がほとんど無くても良いので、これから投資を始める方の選択肢の一つとしても有効です。
つみたてNISA・一般NISA・海外投資の3つを、【①投資額・②投資先商品・③リスクとリターン】の観点から見ると以下の通りです。
①毎月の投資金額は3万3333円以内で、
②金融庁が認可している安心な商品を選んで、
③あまりリスクを取らず投資したい
①毎月の投資金額が毎月3万3333円以上で、
②個別株やETFを選んで、
③多少のリスクはあるが、リターンも見込んだ投資をしたい
①毎月の投資額は最低100ドル以上から上限無しの範囲で、
②日本の市場には無い世界最高水準の商品を選んで、
③多少のリスクはあるが、より大きなリターンを見込んだ投資をしたい
ここからどれを選ぶかは、投資する本人自身のリスク許容度がどれくらいなのかによりますが、初心者がなかなか踏み込めない理由の一つである「投資に対する手間」をどうとらえるかということも選択の際に考慮すべき点です。
ほったらかし投資を開始するにあたって、つみたてNISA・一般NISAはともに、①証券口座を開設すること②投資商品を選ぶことは自分で実施するため、ここで脱落してしまう方も多くいるのが実情です。
海外投資はほぼすべてをアドバイザーと一緒に実施しますので、手間という手間はほとんど無く、初心者にとってもハードルが低く安心なのです。
それが海外投資をお勧めする理由でもあるのよ。
YUKOさんが海外投資をスタートできたのも、信頼できる正規代理店(海外投資アドバイザー)に出会えたからだよね!
そうよ。現在は、その正規代理店の下、私も海外投資アドバイザーとして活動していますので、気になる方はメッセージくださいね!
YAPPY GLOBAL LAB.では、資産運用のご相談を承っています
ご相談希望の場合は「LINE登録」→「個別相談お問合せ」より、お気軽にご相談ください。
コメント